| 
                                  
                                    | しっかりたばこ味: |  |  
                                    | メンソール感: |  |  
                                    | フルーティ感: |  |  
                                    | 甘  味: |  |  
                                    | におい少なめ: |  |  
                                    | デザインGood: |  |  
                                    | 女性にお勧め: |  |  | ラッキーストライクは息の長いタバコです。 
 1871年にアメリカで生まれ、当初はパイプたばこでしたが、その後両切りの紙巻となり、フィルターがつき、このラッキーストライクFKの形となりました。
 
 アメリカにおいてもマールボロ、キャメル、ラーク、チェスターフィールドなどの有名ブランドの中、こちらのラッキーストライクは人気がありました。
 
 日本では1985年の発売以来、多くの人々に愛され、特にテレビコマーシャルにおいて、バイクと凛々しい男性、そしてこのタバコのセットがイメージとなりました。
 
 また当初のパッケージからデザインであるブルズアイを採用していましたが、1940年にかの有名なレイモンド・ローウィにおいてこちらのデザインに変更され、象徴的なデザインとして確立されました。
 
 「It’s toasted.」とあるように、シガレット本体からは他のタバコとは違い、酸味と共に発酵させた黒タバコっぽさを覚えます。刻まれた葉も少々黒っぽいです。
 
 コルクチップに「LUCKY STRIKE」のシンプルなスタンプの刻印。チャコールフィルターです。
 
 火を灯すと、アメリカンブレンド特有の甘み、苦味を覚えます。苦味の方が主張していると思います。
 ただ、それが深いコクをうみ、味に奥行きを感じられます。
 
 タバコ葉をトーストしているので、トーストした食パンのように、苦味の中に甘さが加わることで、味をより引き立てているのではないかと思います。
 
 肺に落としても、吸いごたえ、キック感も十分に感じられます。
 
 主流煙は他のタバコと同じようですが、副流煙はちょっとクサイです。鉛筆のような香りですね。
 
 そういえばソフトパックの方は銀紙が白い紙に変更されています(2024年現在)。
 タバコとしては味は変わらないのですが、銀紙の方に慣れていると少し抵抗があるかもしれません。
 
 燃焼時間はそこそこです。早くもなく、遅くもない。
 
 ラッキーはソフトとボックスでデザインが異なります。クリーム色の縦線とブルズアイが入っているのがソフト、真っ白のブルズアイがボックスです。
 
 味の違いはないと思われますが、好みの問題ですかね。
 
 PMは2030年に紙巻タバコを撤退するそうですが、BATは残って欲しいですね。
 伝統として、だけではなく、愛してきた人々の気持ちも受け継いで。
 
 |